企業や団体が運営する国内の主要800サイトの総合評価で、3カ月ごとに実施している。(1)アクセス頻度、(2)コンバージョン(会員登録や商品購入などサイト内で実際に行われた行動度合)、(3)波及効果(サイトを閲覧した結果、サイト以外で実際に行われた行動度合)、(4)サイト・ユーザビリティ、(5)サイト・ロイヤルティ、(6)態度変容(サイトを運営する企業・組織に対するロイヤルティ)――の6項目で評価した。で、国内では Yahoo JAPAN が1位。ふむ。私は全然使っていないなあ(オークションはやらないし、メールはdeactivateされたし)、と一瞬思ったが、Yanoo ニュースなんかは自覚せずに閲覧しているかもしれない。ちょっと意識してみよう。
Thursday, January 6, 2011
Webブランド指数ランキング首位に「Yahoo! JAPAN」
Webブランド指数ランキング首位に「Yahoo! JAPAN」 - 調査・統計ニュース:ITpro
Wednesday, January 5, 2011
iPodTouchで SugarSync を試してみる
直接ファイルをでメールを送るとどうなるか試してみた。Scribed みたいにならなって埋め込まれたりして、とうっすら期待して。無理だった。下のようなポストになってしまう。Posterousでも一緒だろうか。 | |
**********@gmail.com さんから1個のファイルが送信されました。 |
**********@gmail.com さんからのメッセージ: |
iPod Touch で SugarSync を試してみる |
21日以内に以下のリンクからファイルをダウンロードしてください。 |
https://myaminfo.sugarsync.com/getfiles/bzq8st4d6a2fk |
************@gmail.com さんはファイルのバックアップと同期にSugarSyncを利用しています。 SugarSyncで自動オンラインバックアップと複数コンピュータ間の同期、コンピュータへのリモートアクセスをお試しください。 |
詳細は www.sugarsync.jp を参照してください。 |
このメールがスパムメールとして振り分けられた場合は、 アドレス帳に sharing@sugarsync.com を登録してください。 |
Monday, January 3, 2011
偉大な記憶力の物語―ある記憶術者の精神生活 ルリヤ/天野
маленькая книжка о большой памяти (1968)の翻訳改訂版。
本書は、「比類ない発達をとげた直感・完成的記憶力をもち、その超発達が、その人格に驚くべき特殊性をもたらした一人の人間」(p.6)を詳細に「観察」した記録である。
ちょうどその驚異的な記憶力の部分を読み終えたところ。ちょっと一息。面白すぎる。「共感覚」を利用した彼の記憶力/記憶法そのものの描写も面白いが、その記憶法の特殊性を認識していなかった彼が、「共感覚」を使う「自然な」記憶法のままでは、雑音が多すぎて記憶が難しくなる場合がある(文章の方が大変)とか、「忘れること」に苦労した(試行錯誤の末に「自分がそれを希望するか否かを単に自覚すれば」忘れられることを発見)といった具合に、自分の記憶法に自覚的になり、操作しようとしている部分が非常に面白い。
後半が楽しみだ。
Amazon.co.jp: 偉大な記憶力の物語――ある記憶術者の精神生活 (岩波現代文庫): A.R.ルリヤ, 天野 清
本書は、「比類ない発達をとげた直感・完成的記憶力をもち、その超発達が、その人格に驚くべき特殊性をもたらした一人の人間」(p.6)を詳細に「観察」した記録である。
ちょうどその驚異的な記憶力の部分を読み終えたところ。ちょっと一息。面白すぎる。「共感覚」を利用した彼の記憶力/記憶法そのものの描写も面白いが、その記憶法の特殊性を認識していなかった彼が、「共感覚」を使う「自然な」記憶法のままでは、雑音が多すぎて記憶が難しくなる場合がある(文章の方が大変)とか、「忘れること」に苦労した(試行錯誤の末に「自分がそれを希望するか否かを単に自覚すれば」忘れられることを発見)といった具合に、自分の記憶法に自覚的になり、操作しようとしている部分が非常に面白い。
後半が楽しみだ。
Amazon.co.jp: 偉大な記憶力の物語――ある記憶術者の精神生活 (岩波現代文庫): A.R.ルリヤ, 天野 清
これは日本語用にしよう
3つぐらいの Blogger ブログを去年の夏に一つにまとめたのがこれ。タグなんかも整理して、「振り返り」を行いやすい場所を一つ用意しよう、そして「日記を書く」習慣がなかなかつかない、「書く」という行為が苦手、という自分を変えてみようと思ったわけです。... が、Blogger 一本で行くつもりだったのが、wordpressやらposterousやらを見つけてしまって、あれこれ試しているうちに、はや4ヶ月。
今年こそ、書く習慣をつけよう。
新しく用意したものがなんとなく英語用になってしまったので、これは日本語用にしようと思います。使っているうちにこれまでのポストも整理できたらいいな。いや、整理しよう。
今年こそ、書く習慣をつけよう。
新しく用意したものがなんとなく英語用になってしまったので、これは日本語用にしようと思います。使っているうちにこれまでのポストも整理できたらいいな。いや、整理しよう。
Subscribe to:
Posts (Atom)