Saturday, April 24, 2010

「ヒストリエ」3, 4 を探して

ヒストリエ の3, 4が最寄りの本屋にないので、今日は駅まで足を伸ばしてみた。... 2軒見たけど、全然ない。というわけで、結局アマゾンで買うことになりそう。

娯楽ものは、何でか、ふらっと本屋で物色したい感じがするんですよねー。まあでも、買うもの決まってるわけだから、物色でもないか。

なんで置いてないのかなー。面白いのに。

ヒストリエ(3) (アフタヌーンKC)
ヒストリエ(3) (アフタヌーンKC)
おすすめ平均
stars別世界の日常
stars本を閉じたとき、世界が違って見える久々の名作
starsヒストリエ
stars知的好奇心に満ちた物語
starsこのペースが最良なのかも

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ヒストリエ(4) (アフタヌーンKC)
ヒストリエ(4) (アフタヌーンKC)
おすすめ平均
stars待ちくたびれた
starsやや展開が飛びましたね…
stars依然として大変良いです
stars寄生獣以上の代表作
stars5巻が待ちどおしい!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

メディアコンヴォート Media Convert

メディアコンヴォート (Media convert)は、音声ファイル、画像ファイル、動画ファイル、文書ファイルなど様々なファイルを、好みの形式に変換できる便利なサイトです。

例えば Microsoft クリップアートの.wmf ファイルが厄介でしたが、さくさく .jpg に変えられるのでもう大丈夫。一つ一つ変換しないとダメなのがちょっと残念。

Male students don't hate practicing a dialogue

Just from my limited experience and from things I've heard, I had an idea that boys, compared to girls, would be reluctant to say something aloud in a foreign language, like repeating/imitating key phrases or practicing a dialogue.

I've been teaching in a women's university for the last 6 years (where I saw girls liked these activities), and now I have started teaching in a coeducational university this April, it's a chance to observe how boys learn and see if/how they learn differently from girls.

This week I gave them a lot of these speaking-aloud activities, wondering how they'd like them. 90 % of them are boys, and it turned out boys as well as girls did enjoy pronunciation practice using a song and dialogue practice in pair, saying they wanted to do more.

Good to know, but I was a bit surprised. I sure remember seeing some reluctant boys when I taught 8 to 10 years ago. Current students and previous ones may have different personalities or attitude. Probably I do different things from what I did years ago. Hmmm. Any way, it's good to know (again) boys don't hate speaking-aloud kinds of activities, and I'll keep looking at my students for a while, keeping in mind Gender Differences in Learning(NASSPE).

Books and Comics



こんなんしてたまにふりかえろうかしら。はっ。ヒストリエはまだ2巻までしか読んでない。(最寄りの本屋で、ここ2、3日3、4巻がない。今日はちょっと足を伸ばすかな)

「毒殺魔」もものすごくおもしろい。上下一気読みしてしまうので要注意。小学校で起こった殺人事件という重苦しい題材を見事に料理しています。

「女装する女」は、違う人種の話かなーあんまり関係ないかもなーと思って読み始めたけど、これまた面白くて結局一気読み。語り口がうまいのも(というか好みなのかな)大きい。おかげで「女性の品格」も読んでみる気になった(「品格」ものは何だか手を出したくなかった)。

「ファンタジウム」の主人公は難読症の天才マジシャン少年。私好みっぽいと相方さんからのお薦め。どんぴしゃでした。

「書店繁盛記」はちびちび読みました。書店員の方の話は、本好きの面と職人ぽい面があって大好き。私もあれこれ考えて棚を作ったりしてみたい、と光景を浮かべてうっとりしてました(いや、いろいろ大変なこともあるんだけれども。そしてお給料もあんまり... らしいですけども。)

「ハガレン」は前の話を忘れてたのに、無理矢理読んでしまったのがちょい残念。

Photo Albums did help

It's important and helpful for language teachers to know their students' names, but it'd be quite difficult if you have 8 classes a week, meeting a total of around 200 students. Impossible, I thought at first at the beginning of this semester. I'm never good at remembering names.

I tried my iPod touch (I don't have an iPhone) to help remember their faces and names. During the first classtime, I had the students text me their names with their photos attached. I added to each photo the name, and then copied the photos in the iPod Photo Library.

The albums looked great. The photos can be displayed one by one as an automatic slide show, and you can use the photo albums as flash cards. That worked wonderfully. It was quite easy for me, poor at remembering names, to remember 30 names (and faces) in 10 minutes on my way to school (^^)

To add, you may have them introduce each other, take each other's photo, and talk something about the partner in their message. I tried that in some classes, which helped break the ice, it seemed. I saw them exchange their mobile addresses naturally (which I didn't expect), talking more about each other.

Edmodo

I tried Edmodo yesterday. It was easy to start - I created two groups, and checked how I can post messages and give assignments, with no problem.

One possible problem is that there seems to be no way to do a bulk-enrollment, which means each student has to create their student account. I know it's a simple process, but I'm not sure if those students are ready for that...

edmodo blog

Friday, April 23, 2010

ヒストリエ

紀元前4世紀ギリシアが舞台。実在の人物エウメネス(マケドニアのアレクサンドロスに仕えたのだそうな)の生涯を描いた作品。といってもまだ2巻までしか読んでいない。裕福な商人の息子として、自宅の図書室(羨ましい)でどんどん知識をつけ、想像力を働かせ、思考力をつけて成長していくエウメネスだが、実はスキタイ人。それが知られて奴隷の身分に落とされるけれど、それでもこの子の思考力は健全。いつも周りと、そして自分を観察・分析してベターな状態を得ようと頭を働かせる。すごく面白い。

ヒストリエ(1) (アフタヌーンKC)
ヒストリエ(1) (アフタヌーンKC)
おすすめ平均
stars偉大なるかな母の愛
stars歴史大河ロマン
starsリアリティがない
starsただ面白い
stars岩明先生の作品はやはり面白い

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

RAINBOW 二舎六房の七人

戦後の混乱期、二舎六房で出会った七人の物語。それぞれが抱えている事情も重いし少年院の状況も酷いしで、暗い話だけれど、ものすごく面白い。七人の間の信頼関係が際立つからかなー。「アンチャン」は初めからものすごくカッコいいけど、話が進むにつれて(今15巻まで読んだとこ)、それぞれがいい味出してくる。みんな揃うと怖いものなしって感じがとても素敵。16巻ではどうやら節子さんが再登場。

RAINBOW 1 (ヤングサンデーコミックス)
RAINBOW 1 (ヤングサンデーコミックス)柿崎 正澄

おすすめ平均
stars三丁目と同じ時代背景だけど…
stars魂に響く
stars一言で言って、面白い!!! のです。
stars深い
stars重さを通り抜けた想い

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

本屋でずっと全巻平積みしていたので手を出してしまったわけだけど、気づいたら、なんと4月からアニメ化(日テレ)されていたのね。テレビ見ないからなー。気づかなかった。火曜深夜24:59からか。これはよい時間だわ。27日を楽しみにしよう。