Saturday, June 28, 2008

VOA News - Helping Foods Keep Their Cool

VOA News - Helping Foods Keep Their Cool

Proposals for GloCall 2008

(1) How to maximize Moodle's quiz module

Moodle's quiz module allows teachers to create a large variety of interactive quizzes quite easily. The built-in quiz editor offers a wide range of quiz options: you can choose whether or not to set a time limit, to shuffle questions, and to use the adaptive mode, just to name a few. With the editor, you can easily incorporate various web-based materials and resources into questions/feedbacks. Also, the quiz module creates Question bank, a database of questions, which allows you to choose a different set of questions to make a new quiz, and to prepare similar questions with different difficulty levels.

In this presentation, I will focus on just two of the available question types -- multiple-choice and matching -- (1) to give an overview of the quiz options, (2) to show how to incorporate images or animation, audio, pop-up hints, and tutorial slides into questions/feedbacks, and (3) to give some tips on how to organize questions so that you can easily re-use them within a single course and in different courses. Some specific quizzes for learning or testing vocabulary and grammar will be given to show how these quizzes and the results/feedbacks look like.


(2)Teaching with web-based tools and materials

I teach a course called “Computer Communication” at a university, where students are supposed to learn research and presentations using computers and the Internet, and English. Students taking this course tend to have only limited experience with computers and find it quite hard to communicate in English. There can be only few who are used to low-context communication (even in their native language), critical about what they hear or read, or interested in finding something new for themselves.

My goals in teaching this course are (1) to make them feel more comfortable using computers and the Internet, and reading/writing in English, (2) to help them learn to organize and interpret information they have gathered, and (3) to encourage them to look for better ways to express what they mean.

In this presentation, I will explain what has been done to achieve these goals. In addition to using Moodle for organizing resources and activities, I have integrated other web-based tools and materials into activities, including online dictionaries, YouTube, Blogger and Google Docs. Such activities are expected to encourage the students to search for interesting and useful information for themselves, and facilitate them to keep logs of what they have found and publish their work effectively. Besides, it does not take much time to prepare these activities. I will also mention step-by-step approaches I have taken to show how to use these tools.

Popup Windows

Popup Windows

Building Quizzes in Moodle 1.7

Moodle Quizzes (PDF)

There is a large number of options and your administrator should already have chosen the default values for most of them so that you will not have to modify them for the type of quiz that you use most often. The administrator may also have classified some of the settings as 'advanced' which means that they will be hidden from the setup screen by default. This can help to keep the screen simpler. You can turn on the display of these advanced options by clicking on the Show advanced settings button. They will then remain visible until you click on Hide advanced settings.

UDM/KUSZA E-Learning Project

UDM/KUSZA E-Learning Project

KeLiP: Guide for Making Moodle Quizzes in Word


ひょ~。

Building E-Assessment: The Practical Guide to Online Quizzes in Moodle - Wonderhshare QuizCreator

Building E-Assessment: The Practical Guide to Online Quizzes in Moodle - Wonderhshare QuizCreator

How to Make Online Quizzes in Moodle - wikiHow

How to Make Online Quizzes in Moodle - wikiHow

Thursday, June 26, 2008

仏教が好き!- 河合隼雄

文庫で読んだ。面白い!

シュレディンガーといえば「シュレディンガーの猫」しか浮かばない私でも、量子論って面白いかもと思ってしまったし、ユングは師匠フロイトとケンカしたぐらいのイメージしかなかったけれど、曼荼羅(訳すと「マトリックス」。ほお~)って面白そうと思ってしまったし。

いろいろな形で理をつけるといった話では京極堂が浮かんだし、後期ヴィトゲンシュタインとか、ハイデガーとか、読んでよく分からないのに何かピピっと来た気がした昔の気分を思い出したし。レヴィストロースも登場したし(懐かしい!)

何というか、読んでいて脳ミソのいろいろなところがもぞもぞ動きだす感じで、しかもスッキリ感。お二人の話がうまいのか。

仏教のどこが自分にとって「よい感じ」なのか少し分かった気がする。

仏教が好き!
仏教が好き!河合 隼雄

おすすめ平均
starsヒトの心理、日本人心理、グローバルな人類への理解に
stars仏教ってスゴイ。この二人のオジサンたちもスゴイ。
stars売れたんだろうな。でも読み通したかな。
starsタイトルと内容のミスマッチ
stars名は体を現す

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Wednesday, June 25, 2008

イムリ

1-3 から一度通して読まないと、あかんナ。

イムリ 4 (BEAM COMIX)
イムリ 4 (BEAM COMIX)三宅 乱丈


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

愚者のエンドロール - 米澤穂信

米澤穂信の「古典部」(ホータロー)シリーズ第2作。

学園祭のクラスの出し物として撮影された「ミステリ」(推理モノ)映画をめぐるお話。未完のままシナリオ担当が病気に。そこで、ホータローと仲間たちが、映画を完結させるべく、原作者の意図を謎解きにかつぎ出される。

派手じゃなけど、どこか新鮮な設定も、「省エネ」とか言いつつ結局しごとをしてしまうホータローも、いい感じ。構成じたいは意外と凝っているのに、軽い感じに仕上がっているところも好み。

愚者のエンドロール (角川スニーカー文庫)
愚者のエンドロール (角川スニーカー文庫)米澤 穂信

おすすめ平均
stars技術が無いとダメでした
stars謎解きの面白さ♪
starsまさに青春ミステリ
stars失われた「結末」を求めて
stars古典部シリーズ第二弾

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

氷菓 - 米澤穂信

「やらなくてもいいことなら、やらない。やらなければいけないことなら手短かに」がモットーの「省エネ」探偵ホータロー、とホータローを動かす仲間たち。いい味出してる。

本書はホータロー(「古典部」)シリーズ第1作。

氷菓 (角川スニーカー文庫)
氷菓 (角川スニーカー文庫)米澤 穂信

おすすめ平均
starsちょっと変ったミステリー
stars青春とミステリー♪
stars「ベナレス」から始まる試練と挫折
stars上質の学園ミステリー
starsアクティブな展開は良い

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

yuria

TODAYS BOOK

☆nyanコロnya‐‐☆(blog名)

marin

今日の本

借りました。yono

Maikoya

読みましたぁ〜☆

今週の本!

借りましたぁ♪
表紙を見て話が想像できないので読んでみます(*^∀^*)
Ai

yurim

今週はこれをお借りします。yurim

借りました

saori.t

今日借りたぁ

みくん

book

tomom

Tuesday, June 24, 2008

脳内汚染 岡田尊司

すべてを鵜呑みにするのは危険な気がする。ただ、筆者が訴えている危惧を頭においておく必要はあると思う。

中毒とか依存という現象が脳の問題であるのは間違いないと思うので。

脳内汚染 (文春文庫 お 46-1)
脳内汚染 (文春文庫 お 46-1)岡田 尊司

おすすめ平均
starsなんつうか
stars内的な環境汚染という視点
stars前頭前野の機能低下はメディアの影響?
stars最近起きていることが納得される一冊
stars情報のトリミング

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

iGoogle for the iPhone

iGoogle: A Mini Product Tour

July 22

* Domain Expiration Alert *

The domain name (myam.info) is due to expire on 07/22/2008.

Please renew the domain at your earliest convenience to ensure the service continues uninterrupted. The domain might be subjected to suspension and cancellation if it is not renewed before the expiration date and we have no liability whatsoever with respect to any such cancellation.

---------

To renew your domain name, you must open a billing ticket with your web hosting provider notifying them to renew your domain name.

Once they process your request, an invoice will be generated and you will be required to log into the billing system to pay (MC/Visa/AMEX/PayPal). Once your payment is processed, your domain name will be renewed within 24 hrs.

All domain renewals are priced at $15/yr.
Should you have any questions, please contact your web host.

---
DNSPROTECT Registration Services
* Do not respond to this automated notification email

Monday, June 23, 2008

どちらかが彼女を殺した - 東野圭吾

例によって,まったく覚えていなかったため,再読。

これは...。

「殺したのは男か?女か?究極の『推理』小説。」ふむ。確かにカッコつき「推理」小説だ。

凝ったよなぁ。こういう挑戦は好みです。

どちらかが彼女を殺した (講談社文庫)
どちらかが彼女を殺した (講談社文庫)東野 圭吾

おすすめ平均
starsスッキリしなかった
stars消化不良に注意
starsミステリ-初心者にとってはとにかく斬新だった
stars古典的な推理ネタを凝った作りで。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

PacCALL GloCALL

PacCALL website

Using Moodle to Enhance Learning and Foster Autonomy

Using Moodle to Enhance Learning and Foster Autonomy
Osaka JALT Tech Day


何とか〜〜。
へろへろだったけど、ボロボロとまではいかない、てな程度。
英語に不慣れだなあ。どうしても。

あとGoogleDocsでフルにやってみた。
ウェブページとの行き来が楽かなと思ったんだけど。
(スナップショット作る手間を惜しんだわけだが)
Firefoxだと、ほんと楽だったんだよね。
本番では違ったけど。あれはIE2007なんかな。
途中でリンク先が開かなくなって、焦ったわ。

まあ、よい経験でした。好い感じのミニカンファレンスで。
できれば、他の人のも全部きいて、レストランにも行けばよかったんだろうけど。
寝てなかったし、今日も授業あるし。

そうそう、ちょっと感じた印象を書き留めておこう。
native speakers の先生たちは、intensive とか advanced とかのクラスを持ってることが多いんじゃなかろうか。確かめたわけではないけど、日本の大学のBasicとかリメディアルとか、再履とかいったクラスは、たいがい日本人教員が担当するような気がする。

だとすると、JALTみたいな非日本人が多い学会では、リメディアル系の要素は入れないか、入れるならちゃんと説明したほうがよいかもしれない。

次回はもすこし考えてみよう。

真夜中の神話 - 新保裕一

久々の新保裕一。

amazon の紹介では、ふうん。評価はいまひとつか。

私は面白かったけどな。
その「奇跡」の歌声、聴いてみたくなったし。

真夜中の神話 (文春文庫 し 35-2)
真夜中の神話 (文春文庫 し 35-2)真保 裕一

おすすめ平均
starsソニックビーム
stars現実感が足りない。
starsいかがなものか

Amazonで詳しく見る
by G-Tools